とうとう無料化
2004年7月2日無料化になって増えること増えること・・。
戦場もハイレベルになった気がした。どういうわけか暴走者一人も出なかったしいい感じだと思う。
しかし多くなったことにより4カ国乱戦となるのだが3国いっぺんに封じ込めれるということができないために目的がわからずうろつくことになる。うーむやはり同盟戦みたいなの作れたら面白いのになと。人数の必要数において遭遇→通常→同盟戦→四カ国乱戦 みたいな感じになるのではないかと。首都封鎖という目的があるからこそ通常は面白いのであって四ヶ国乱戦は目的がないような。同盟戦がムリならば四カ国乱戦しかないのですがレジメント単位で動くしかありませんよね。まあ昨日やってみたんですがいくつか問題点がまだ少し。集合する時間とかかかるしカットされたりして分断されることもある。同一戦場というのにこだわるのは規模が小さい気もした。同じ目的の上で助け合うくらいになるんでしょうか。
ともあれまた16時〜20時またメンテのようで。ネクソンの20時はおそらく21時くらいになりそうですね
ふと気が付いたんですが四カ国乱戦で人が有り余っていて目的がないのであれば四カ国乱戦中だけは何か面白みを加えてはどうですかね。
例えば外交で同盟とか裏切りとか。不可侵条約とかwもちろん破棄もw
戦争中にカパが裏切ってきましたーとかそういうのがあれば戦争らしいんじゃないかなーっと・・。全員が全員不可侵できるわけないと思われるかもしれませんがレジメントに入ってる人は少なくとも攻めない理由わかるだろうしだいたいは理解してくれるのでしかも少数攻め込んでもその方向にはあまり行きたくないのが心理だろうし。主力さえいかなければ裏切ったことにはならないだろうしね。まあこんな考えよりネクソンが同盟機能つけてくれればこんなに悩むことないのになあ・・。
戦場もハイレベルになった気がした。どういうわけか暴走者一人も出なかったしいい感じだと思う。
しかし多くなったことにより4カ国乱戦となるのだが3国いっぺんに封じ込めれるということができないために目的がわからずうろつくことになる。うーむやはり同盟戦みたいなの作れたら面白いのになと。人数の必要数において遭遇→通常→同盟戦→四カ国乱戦 みたいな感じになるのではないかと。首都封鎖という目的があるからこそ通常は面白いのであって四ヶ国乱戦は目的がないような。同盟戦がムリならば四カ国乱戦しかないのですがレジメント単位で動くしかありませんよね。まあ昨日やってみたんですがいくつか問題点がまだ少し。集合する時間とかかかるしカットされたりして分断されることもある。同一戦場というのにこだわるのは規模が小さい気もした。同じ目的の上で助け合うくらいになるんでしょうか。
ともあれまた16時〜20時またメンテのようで。ネクソンの20時はおそらく21時くらいになりそうですね
ふと気が付いたんですが四カ国乱戦で人が有り余っていて目的がないのであれば四カ国乱戦中だけは何か面白みを加えてはどうですかね。
例えば外交で同盟とか裏切りとか。不可侵条約とかwもちろん破棄もw
戦争中にカパが裏切ってきましたーとかそういうのがあれば戦争らしいんじゃないかなーっと・・。全員が全員不可侵できるわけないと思われるかもしれませんがレジメントに入ってる人は少なくとも攻めない理由わかるだろうしだいたいは理解してくれるのでしかも少数攻め込んでもその方向にはあまり行きたくないのが心理だろうし。主力さえいかなければ裏切ったことにはならないだろうしね。まあこんな考えよりネクソンが同盟機能つけてくれればこんなに悩むことないのになあ・・。
コメント